学校概要

学校長挨拶

日本社会に愛される人材の育成を

Prosperaは「繁栄」を意味するラテン語です。プロスペラ学院ビジネス専門学校は、創設以来、我が国と世界の繁栄に貢献すべく、教育に取り組んでまいりました。

少子高齢化が進む日本の労働人口は、今後大きく減少し、経済的にも過去にない難局を迎えます。プロスペラ学院は、この問題の解決に貢献をすべく、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進をけん引できる人材育成のためのDXビジネス科をいち早く設置いたしました。また、今後日本を支える外国人留学生の教育にも力を入れ、すでに多くの卒業生が静岡を中心に日本全国で活躍をしています。DX人材と外国人材の2つが、今後日本の社会・経済を支えていく柱になることは疑いようがなく、その教育と輩出という教育機関としての責務を果たしてまいりたいと考えております。

一方で、専門知識や技術を身につけるだけではなく、人から愛される人となってこそ一人前、そのような考えのもと、プロスペラ学院は教育に携わっております。それ故、当校では相手を思いやる精神を「あなたがいて、わたしがいる」という言葉に込め、教育方針として掲げております。ともに生きる人々への感謝の気持ち、相手の立場を尊重すること、我を通すのではなく耳を傾ける謙虚さ。当校の学生には、このような姿勢を身につけてもらい、日本社会で愛される人材として活躍してほしいと考えています。

2024年4月プロスペラ学院は東静岡の地に新しい校舎を開校いたしました。当校の学生・卒業生の活躍がこの地域の活力となったとご評価いただけるよう、教職員学生が一丸となり邁進してまいります。

学校法人福寿
プロスペラ学院ビジネス専門学校
校長 田中 裕祐

学校概要

学校名
学校法人福寿
プロスペラ学院ビジネス専門学校
理事長
蒋 惠萍
校長
田中 裕祐
所在地
〒422-8006 静岡市駿河区曲金6丁目4番6号
電話番号
054-204-7890
FAX番号
054-204-7955
設置学科
DXビジネス科(2年制)
国際ビジネス科(2年制)
就職スペシャリスト科(1年制)

沿革

昭和58年
静岡市駿河区丸子5522番地の1にて開校
平成25年
校名を「プロスペラ学院ビジネス専門学校」に変更
平成27年
理事長 蔣 惠萍 就任
平成28年
「外語キャリア科」、「教育研修生プログラム」を設置
平成29年
「人材マネジメント科」を設置
令和2年
「国際ビジネス科 ITビジネスコース」設置
令和3年
「DXビジネス(1年制)科」を設置
令和4年
「DXビジネス(2年制)科」を設置
令和5年
「DXビジネス(2年制)科 DX・ITマネジメントコース」を設置
「DXビジネス(1年制)科」を「就職スペシャリスト(1年制)科」に名称変更

グループ校・関連企業

プロスペラ学院ビジネス専門学校は学校法人神戸学園グループの一員です。神戸学園グループは、4つの学校法人を運営し、現代日本の課題(人口減少、地方過疎化、DX人材不足)の解決に取り組んでいます。日本有数の留学生数の在籍数を誇り、多くの卒業生が日本企業で活躍をしています。
また、日本でいち早くeスポーツ・DXを学ぶことができるコースの設置し、デジタル化社会を牽引する人材育成に携わっています。更に、学校運営以外にも、全国の留学生向けポータルサイト運営、新ビジネス日本語試験の開発等、様々な分野での挑戦を続けています。

グループ校

  • 学校法人 神戸学園-創立55周年記念特設ページ-
  • 学校法人神戸学園 専門学校アートガレッジ神戸
  • 学校法人神戸学園 兵庫県認可の専修学校 専門動植物環境専門学校
  • 学校法人神戸学園 神戸高等課程
  • 神戸高等学院
  • 学校法人時習学園 西日本アカデミー専門学校
  • 学校法人郡山学園 中央美術学園

神戸学園グループ

  • NEXT JAPAN
  • 一般社団法人外国人材活躍支援協会
  • V3 Esports